こんにちは小西です!
元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!
まだまだイランに行ったことのある日本人はそう多くないのではないでしょうか?
そんなイラン旅行時の話です。
前回のイラン話も読んでもらうと嬉しいです⇛イランに入国する前に、そんな服で大丈夫か?
屈辱、味わってみる?
とくにテヘラン(首都)おめーだよおめー
とにかくすごいです。歩いているだけでずっとずっとイランのクソバカ男どもに侮辱され続けます。ここまであからさまな国なかったので、ほんとすごいです。小学生並みのことをいい大人がやります。逆にお前ら理性とかねえのすげえなあ!!ってなりました。
もちろん紳士的なイラン人の普通の男性もいましたが、一方でつっかかってくるスーパー馬鹿男が最も多かったのも事実。私はこの事実は絶対に忘れないし、今思い出してもけっこうムカつきますね!なので、イランがはどういう国だったかと問われれば、こういう国だったなと包み隠さずよく人に言います。
だからお前ら国際的に孤立してんだよ!!とどれだけ言いたかったか。
ストレスがハンパなかった国、それがイラン。
⇒続き
にほんブログ村
元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!
まだまだイランに行ったことのある日本人はそう多くないのではないでしょうか?
そんなイラン旅行時の話です。
前回のイラン話も読んでもらうと嬉しいです⇛イランに入国する前に、そんな服で大丈夫か?
屈辱、味わってみる?
とくにテヘラン(首都)おめーだよおめー
とにかくすごいです。歩いているだけでずっとずっとイランのクソバカ男どもに侮辱され続けます。ここまであからさまな国なかったので、ほんとすごいです。小学生並みのことをいい大人がやります。逆にお前ら理性とかねえのすげえなあ!!ってなりました。
もちろん紳士的なイラン人の普通の男性もいましたが、一方でつっかかってくるスーパー馬鹿男が最も多かったのも事実。私はこの事実は絶対に忘れないし、今思い出してもけっこうムカつきますね!なので、イランがはどういう国だったかと問われれば、こういう国だったなと包み隠さずよく人に言います。
だからお前ら国際的に孤立してんだよ!!とどれだけ言いたかったか。
ストレスがハンパなかった国、それがイラン。
⇒続き
にほんブログ村
コメント