こんにちは小西です!
元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!
懐かしの本棚をつくってみませんか

横山三国志はちょっとハードルが高い(巻数がエグい)からやめとく・・・
はだしのゲンとかいうガキの頃に読んでおくべきマンガ。ああいうトラウマはガキの頃にこそ植え付けられるべきトラウマじゃ。
あの広島弁を駆使した勢いある台詞回しは大人になってから読んでもマジで痛快なんですよね。
できれば歴史偉人伝マンガシリーズも欲しいですね~~。ナイチンゲールとかヘレン・ケラー、豊臣秀吉が何度も読むくらい好きだったな~~!
あとうちの小学校はブラックジャックに、手塚治虫短編集が山のようにありました。図書館関係の教育者に熱狂的手塚ファンがいたと見える。
小学校の図書館のマンガコーナーに入り浸ってた子どもは、大人になってまだマンガを読みまくっています。

にほんブログ村
元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!
懐かしの本棚をつくってみませんか

横山三国志はちょっとハードルが高い(巻数がエグい)からやめとく・・・
はだしのゲンとかいうガキの頃に読んでおくべきマンガ。ああいうトラウマはガキの頃にこそ植え付けられるべきトラウマじゃ。
あの広島弁を駆使した勢いある台詞回しは大人になってから読んでもマジで痛快なんですよね。
できれば歴史偉人伝マンガシリーズも欲しいですね~~。ナイチンゲールとかヘレン・ケラー、豊臣秀吉が何度も読むくらい好きだったな~~!
あとうちの小学校はブラックジャックに、手塚治虫短編集が山のようにありました。図書館関係の教育者に熱狂的手塚ファンがいたと見える。
小学校の図書館のマンガコーナーに入り浸ってた子どもは、大人になってまだマンガを読みまくっています。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
小西
が
しました
ヒロポン名を知ったのもはだゲンだったなー
あとエビは後ろに逃げることを教えてくれたのもはだゲン
ムスビー!!!!
小西
が
しました