こんにちは小西です!
元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!
無職、散る


年貢が高え。マジで高え。
土台ムリな話だったんすよ。
東京でひとり暮らししながら無職なんて。
固定費がとんでもねえ金額なんですわ。
働いてようやく自転車操業の生活だもん!しゃーねーから働きます、短い夢だった…。
23区でひとり暮らしニートできるやつなんて宝くじ当たるか資産家か実家が貴族とかそんなんしかいないって。
クソ庶民、税金に散る。
それにしても税金が高え。
税金(義務)を払うために、労働(義務)を果たせねばならんとはな…。
やってらんねーよ増税とかマジで私抜きでやってくれやそういうことは。
無職、散る


年貢が高え。マジで高え。
土台ムリな話だったんすよ。
東京でひとり暮らししながら無職なんて。
固定費がとんでもねえ金額なんですわ。
働いてようやく自転車操業の生活だもん!しゃーねーから働きます、短い夢だった…。
23区でひとり暮らしニートできるやつなんて宝くじ当たるか資産家か実家が貴族とかそんなんしかいないって。
クソ庶民、税金に散る。
それにしても税金が高え。
税金(義務)を払うために、労働(義務)を果たせねばならんとはな…。
やってらんねーよ増税とかマジで私抜きでやってくれやそういうことは。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
小西
が
しました
お金の為に働くけど振り回されまくないっすよね
小西
が
しました
(前職で社会保険に入ってて国保に切り替えると額にビビる)
一応役所で手続きすれば減額されますが…まぁ面倒くさい…
小西
が
しました
1、子供に教育を受けさせる義務
2、働く義務
3、税金を納める義務
が決められているという記憶があります。間違ってたらごめんなさい。
結局、3の上納金を納めるために働いて、ちゃんと働ける人間になるため教育を我が子に受けさせよ、
ということですね(泣)
どっかの国みたいに兵役に就く義務がないだけマシか・・・
小西
が
しました