ステイホーム期間が終わり、飲食店で食べる機会が増えた方も多いのではないでしょうか?
ということで、私が実際に行った、住んでいる街の高円寺のグルメを紹介していきたいと思います。
全てランチです。
また、基本1人飯が多いため、1人で行きやすいか?も見ています。

七福神
blog669
バラちらし寿司 980円
高円寺駅近くの飲み屋街にある寿司系飲み屋さんです。
夜の時間は行ったことが無いですが、ランチに行ってみました。
バラちらし寿司他、海鮮系丼もの、握り寿司などがあります。気を付けたいのがランチは日曜日限定・・・だったと思います。
カウンター席が多いので夜も昼もおひとり様は入りやすそうです。
推測ですが、常連さんが多そうなので、お客と店員さんのワイワイした雰囲気が大丈夫であればさらに入りやすいと思います。ちなみに私はちょっと苦手なので1人で入るのけっこう勇気がいりました。
blog670

夜の部も行ってみたいですね。


成都
blog671
酢豚定食780円

驚くことなかれ、
ご飯、サラダ、焼きそば、杏仁豆腐、汁物、あとなんか中国の人がよく食ってる豚足が食べ放題です。
定食を頼んだら、サブメニューは食べ放題の仕組みです。
店員さんは気合の入った中国の方。そんな話す話題あります!?というレベルで中国語でお喋りしながら働いていて、中国旅行好きの私としては好きな雰囲気です。
野菜が、特に玉ねぎがむちゃくちゃ生でしたが中華料理は下ごしらえに時間をかけて炒めるのは一瞬だとか中華一番とか鉄鍋のジャンとかそこらへんの料理マンガで言っていたのでこういうものなのかもしれません。
食べ放題の焼きそばを食べにまた行きたくなることは間違いなし。
blog672
とにかく焼きそばを食え!


ボンジョリーナ

blog673
blog674

Aランチ1200円(右下の写真の料理はランチコース外です)

ここは先輩と2人で行って、パスタとピザをシェアしましたが、どっちもとても美味しいです。
席数も少なくこじんまりした二階のお店ですが、カウンター席がありおひとり様も来ていたのでコース料理のイタリアンといえど1人飯ハードルは低いという最高の店です。
味もとても美味しいです。正直とてもおすすめな店。
一緒に行った先輩は高円寺に住んでいないのですが、時折この店のために高円寺へ彼氏と来ては、定休日で閉まっていて結局一回しか行けてないという謎の行動を繰り返しています。
火曜定休らしいです。
blog676

ちなみに食後のコーヒーは、
blog675
あらぁ猫ちゃん!!!
こういうキャッキャ言わざるを得ないコーヒーを出してきます。
終始あなどれない店です。


今回は以上です。
自粛要請は終わりましたが、まだまだ飲食店を食べて応援!していきたいと思います。
私は今月のお給料が無いので(先月休業でニートだったので)、あまり外食できませんが、お給料もらった人たちは高円寺へ来てご飯を食べていくというのはいいかがでしょうか?
それではまた。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村